2016/03/15

第5回飛騨高山ウルトラマラソンの準備(補給編)

「第5回飛騨高山ウルトラマラソン」にエントリーしました!(^^)(100キロの部)
飛騨高山名物の「古い町並み」(^_^)

これが初めての100キロになります!これまで走った最高距離はロードで70キロ、トレイルで76キロです(^^)なぜこの大会を最初の100キロにしようと思ったかというと、NHKBSのランスマで去年の大会のレポートを見て、「楽しそう!」と感じたからです(^^)

古い町並み、田園地帯、充実したエイド、温かい人々、累積標高約2500mのタフなコース・・・。(^_^;)

・・・というわけでウルトラに向けて準備をしようと思い、ウルトラマラソンの練習方法、アイテム、コース攻略などをいろいろ調べていますが、フルマラソンに比べてウルトラマラソンはやっぱり情報が少ないですね(^_^;)

そこで、1年前に70キロのウルトラマラソンの出場経験があるので、それを参考に計画を立てたいと思いました(^^)(※第1回淀川ウルトラマラソンです。)
レポートはこちら(^^)

61キロ地点の千光寺

まず補給について考えたいと思います。フルマラソンでもそうですが、やっぱり固形物ばかりでは胃にこたえます(^_^;)淀川ウルトラマラソンでは、オレンジ、カステラ、お好み焼き、バナナ、チョコ、あめなど固形物をたくさん摂取しましたが、空腹は満たされたものの、そう簡単に消化しませんでした。食べ物が胃に残ったまま走り続けて苦しかったです(>_<)

私はフルマラソンではエネルギージェルだけで固形物は食べませんが、ウルトラでもそうすべきかもしれません。しかし、10時間近い旅で固形物無しは寂しい気もします(^_^;)なんといっても飛騨牛エイドがあるらしいので、これを励みにしたいところです(^_^;)

というわけで、補給計画は、エネルギージェルを中心に、固形物もときどき取りたいと思います(^_^)

飛騨のせせらぎ街道

とはいえ、固形物はあまり欲張りすぎると動けなくなるので、あくまで飛騨名物は完走後に食べる!という気持ちで頑張りたいと思います(^o^)

----------------------------------
<現在の補給計画>
・スタート時
→ワンセコンドCCDクリアレモン×4個(10、20、30、40キロで摂取)
・ドロップバック地点(丹生川支所57.2km)
→ワンセコンドCCDクリアレモン×4個(57.2、65、75、85キロで摂取)

※本数が多いので、メダリストなどに軽量化をするかもしれません(^^)
----------------------------------

↑観光もしっかり楽しみます(^^)
↑宿は値段重視でこちらを予約(^^)



↑遠征の予約は楽天トラベル(^^)
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...